ついに替えてしまいました(;´Д`) もともとはフランス製ギターにつけようとおもって買ったのですが、ボディのサイズがPUに合わずつけれませんでした。 このギターは作ってくれた所のオリジナルPUが付いていて、特に気に入らないことはなかったのですが、オークションに出すのももったいないのでつけてみました。 このモデルはEMG-HZのH4と言うモデルで、EMG81のパッシブバージョンです。チルボドのアレキシも使ってるようです。 音はEMGらしいザクザクです。しかしパッシブなのでやぱりパンチに欠けます。(;´Д`) わかりやすく言うと、81をショボクした音です。 まぁ普段からパッシブ使っている人からしたら普通なのかもしれませんが... クリーンは81は良かったのですが、こいつの場合は全くダメダメで、完全ヘビメタ専用で下品なクリーンしか出ません。笑 何故81をつけなかったの?って思うでしょうが、ギターの構造上電池のスペースがなかったから&しかしそれでもEMGを付けたい(*´д`*)ハァハァ ってのが理由です。 幸いこのギターも電池スペースがないので丁度よかったのかもです。 これはこれで良いPUかもしれませんが、電池が入るスペースが無いorアレキシが大好き!って人以外は、これを使わないほうが良いと思います。 PR ※ この記事にコメントする
Copyright © [ Shredderへの道Ⅲ ] All Rights Reserved. http://rolly.blog.shinobi.jp/ |