Hughes&Kettner のTriAmpを買いました。 スケルトンで青くネオンのように光るのか~とワクワク期待しながら電源SWを入れましたが、これは初代TriAmpだっため光りませんでした(笑) まだ部屋で蚊の鳴くような音量でしか試してないですが、想像通りなHughes&Kettner の音でした。ヨーロピアンな上質な歪みです。前から思ってたんだけど、このメーカーの音はエフェクターのRATの歪みみたいな音がします。 はやいとこスタジオで大きい音で鳴らしてみたいです。 メタルにはあまり向いてないアンプな気がするなー。 今月のYGのDVDを見たらSEX MACHINEGUNSのANCHANGも同じアンプを使っていることが判明しました。ぼくはてっきりTriAmp Mk2 かDUOTONEを使っていると思ってたので、びっくりしました。 なんでこんなの買ったの?って思う人がいるかもしれませんが、なんとなく使ってみたかったから買っただけです(笑) その下にあるのは昔使っていたGUYTORONというアンプです。GUYATONEではありません。 こいつはかなり至高なアンプですが、売っぱらおうと思っています。 PR ※ この記事にコメントする
Copyright © [ Shredderへの道Ⅲ ] All Rights Reserved. http://rolly.blog.shinobi.jp/ |